出雲大社北島國造館に神社ナビタを設置いたしました 〜島根県に神社ナビタを初設置~

2024/2/22

 周辺案内地図の掲出など、公共性の高い事業を展開する表示灯株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:德毛孝裕、以下「当社」)は、出雲大社に隣接する「出雲大社北島國造館」(島根県出雲市)に神社ナビタを設置し、2023年12月26日(火)に清祓式が行われました。本件は、出雲國造北島家が、大国主大神に仕えられた天穂日命の子孫であり、出雲教を通して大神様の御神徳を広く世に広めることを勤めとされていることから、多様化する参拝者への正しい日本文化および神社知識の啓蒙、境内案内のさらなる利便性の向上等を図る目的の下、出雲大社北島國造館の趣意により設置が行われたものです。

<清祓式が行われた出雲大社北島國造館の神社ナビタ>

 出雲大社北島國造館は、神話と歴史が息づく聖地です。出雲大社に向かって右手、神域内で最古の建造物四脚門をくぐると北島國造館があります。出雲教御神殿は、神聖な雰囲気の中で伝統的な結婚式を挙げることができることもあり、島根県内外からの多くの方が参拝されています。また、境内は地域住⺠や⼦どもたちが⽴ち寄り、地域のコミュニケーションの場としても親しまれています。

 

 出雲大社北島國造館の神社ナビタのサイズは全高2100mm・横幅3012mm・奥行375mm(台座含む)で、中央にはLEDによる電照式の古地図風周辺案内図を配し、左右にはタッチ式デジタルサイネージを設置しています。

 中央の周辺案内図の周りには、協賛企業・店舗情報の絵馬型広告※1が表示されます。右手のデジタルサイネージには、神社の御由緒や授与品、境内案内をはじめ、参拝・手水の作法などが日本語と英語で紹介されています。左手のサイネージでは、協賛社による15秒の動画広告もローテーションでご覧いただくことができます。出雲大社北島國造館の神社ナビタは、全国で130箇所以上の設置となりました。

※デジタルサイネージの稼働時間は午前7時〜午後7時頃(時期により変動する場合があります)。
※1)左手デジタルサイネージでの動画広告の協賛企業は、電照式周辺地図案内図を取り囲む絵馬広告と一部が同じです。

出雲大社北島國造館(いずもたいしゃ きたじまこくそうかん)御祭神

天神社   少名毘古那神(すくなひこなのかみ)
天穂日命社 天穂日命(あめのほひのみこと)
荒神社   三宝荒神(さんぽうこうじん)
稲荷社   宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)
天満宮   菅原道真公(すがわらのみちざね)
山王社   山王宮大神(さんのうぐうのおおかみ)

ナビタ設置にあたり 北島建孝國造様、諏訪邊怜香様のコメント

<北島建孝(きたじまたけのり)國造様コメント>
 地元の皆様をはじめ、お子様からお年寄りまで幅広い方々に、案内板をご使用いただいております。今後の活用法としては、正月や節分等、普段とは違う案内が必要な場合でも、デジタルサイネージなので容易に変えられる為、対応出来るようにしていきたいと思います。

<諏訪邊怜香(すわべれいか)様コメント>
 案内板は祈祷受付所の傍に設置しており、参拝される皆様も注目し、立ち寄られています。また、トイレや駐車場の案内等を追加し、液晶モニターを利用することで、神社の特色やお守りに関する情報などをわかりやすく案内できるようになりました。地図には県内の地理や距離的な情報も記載されており、島根県内外から訪れた参拝者の観光促進にも貢献しています。周辺案内図にはこの地域の情報が掲載されておりますので、この地域をより深く知っていただけるきっかけとなれば嬉しく思います。

祈祷受付所の傍に設置された出雲大社北島國造館のナビタ>

表示灯の「神社ナビタ」とは

 境内に設置をしていただくナビタのうち、神社に設置いただくナビタを“神社ナビタ”、寺院に設置いただくナビタを“寺院ナビタ”と称しております。電照式の地図・総合案内板および協賛事業者・周辺事業者案内等を発信する当社オリジナルの広告媒体です。

 当社は今後も地域の皆さまをはじめ、歴史、文化を重視しその重要性を正しく広く周知するお手伝いに邁進すると共に、国内外の皆さまへ、ナビタの情報を通じて地域の活性化と発展に貢献してまいります。

 

当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。

プライバシーポリシー 同意する